ニャルソックステッカー販売中!

ゆずのウィンク!猫のウィンクについてちょっと調べてみました!

necobiyori

●猫はウィンクするのか?

そもそも猫ってウィンクをするのだろうか?
もしかして何かの病気じゃないよね?
ウィンクされたらどう対応すればいいの?

きっと何かのメッセージなのでしょう!

●猫のまばたきはコミュニケーション?

猫のまばたきはコミュニケーションと
聞いたことがあります。

じっと見つめると警戒することもあるけど
ゆっくりとまばたきしながら見つめると
安心できるそうです。

「敵じゃないよ!安心してるよ!」の
サインとも言えるようです。

これは猫に限らず動物種に問わず共通した
コミュニケーションらしいですね。

野生のねこにも挑戦したことがありますが
あえなく敗北しました…(;´▽`A“

●ウィンクにはウィンクで対抗?

時々ゆずと目が合った時に
ゆっくりまばたきしてみることがありますが
たまにゆっくり返してくれます。

ウィンクにはウィンクで対抗します!

片目でのウィンクはめったにないので
実際は両目ウィンクですね。

「ニャー」と話しかけてきたら
同じように「ニャー」で返します!

これは「ミラーリング効果」といって
コミュニケーションにはとっても効果的で
同じことをすると親密感がアップするみたいです!

●まとめ

最初片目でウィンクした時は
病気じゃないよね?ってちょっと心配した時もありましたが
コミュニケーションの一つということで安心しました。

ゆっくりまばたきではなく
不自然に頻繁にまばたきすることがあるなら
病気の可能性もあるみたいなので
ちょっと注意は必要ですね!

猫の両目ウィンクは愛情表現の一つということで
気まぐれなゆずとのコミュニケーションを
楽しんでいきます!(^▽^;)

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村☝ 1日1回ポチッと!していただけると嬉しいですσ(=^‥^=)
(ブログ村の猫ブログ人気ランキングに参加中です!!)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
ねこ日和
「ねこ日和」は、ねことの暮らしがもっと楽しく、心地よくなるようお手伝いするサイトです。ねこの飼い方やお世話のポイント、日々のちょっとした悩みまで、ふんわり優しくサポート♪初心者さんもベテラン飼い主さんも、ねこライフを一緒に楽しみましょう!
記事URLをコピーしました