その後のゆずの様子…(=^・ェ・^=)

- のんびり毎日を過ごしているゆずですが
ゆずがこの現実をどれだけ理解できているか分かりません。
ただゆずはゆずなりに何かを感じ取っているように思います。
●トミーがいた頃の上下関係
トミーがいた頃は窓辺で一緒に外を眺めていたり
追いかけっこをしたり
時にはお互いのニオイを嗅ぎあったり
特にトミーとベッタリという仲でもありませんでしたが
きちんとした上下関係は出来ていたと思います。
ご飯を食べるのもトミーが先
おやつを食べるものトミーが先
場所を占領するのもトミーが先
ゆずは事あるごとに順番を守って
お兄ちゃんを立てていたように思います。
時にはオラオラ系でゆずが追いかけ回したりしていましたが
トミーはそれを軽くかわしていました。
ゆずのオラオラ系はしつこい時があるので
トミーにはストレスだった時もあったかもしれませんが
そんな光景も見れなくなったのはちょっと寂しいです。
この子達は仲がいいのだろうか…と
時々思うこともありましたが
それなりに役目を持ちながら行動してたように思います。
やっぱりそんなトミーがいなくなったゆずはなんか寂しそうです。
以前はおやつの時間になるとトミーが率先して催促に来たところを
ゆずも後を追って催促に来ていました。
ところが一人だと張り合いがないのか
おやつの催促にもなかなか来なくなりました。
こっちから
「おやつ食べる?」と言うと
「にゃ~~~」と
甘ったれた声で応えてくれますが
以前のように自分から催促に来ることが少なくなったような気がします。
●トミーとゆずの必殺技「ダブルお手!」
この子達の得意技にトミーとゆずの『ダブルお手!』があり
お客さんには好評の芸だったのですが
それが披露できなくなったのは残念です。
ワンコのお手のような
「お手!」と言うと
二人で同時に「お手」をしてくれました。
トミーの方が先に芸を覚えてくれてゆずが真似をする形だったので
今後ゆずに何か芸を教え込んでも覚えてくれるか…
今のところ「ごはん♪」と言う言葉を訓練中ですが
もっと完璧に喋れるように特訓します!
●真夜中の異変…
最近2階で寝ていると1階で
夜中に「にゃ~~~お、にゃ~~~お」と何かを探しているような声で
鳴いていることがあります。
何を言っているのか知りたい部分もありますが
もしかしてトミーを探しているのかな…と。
ちょっと寂しい声にも聞こえるので切なくなります…
●トミーからの引き継ぎ?
最近気になるのが
トミーからゆずに引き継ぎがあったんじゃないだろうか…
と思うような行動があります。
ゆずが今まであまり居ることがなかった
トミーが好んでいた場所に居るのです。
仕事机の上に置いてある書類入れの100均カゴに入ったり
お外を見るのが好きだったトミーの真似をして
外を眺めていたり
パソコンの作業をしていると
今まではキーボードの前に座って邪魔するのは
トミーしかしなかったのに
この前初めてゆずに邪魔されました。
率先して空き箱にも入るようになりました。
すべて引き継ぎがあったように思います…
時には祭壇を見つめることも…
今振り返ると
同じスコティッシュという品種でも
ここまで性格が違うのかというくらい性格が違いましたが
なかなかいいコンビだったなと感じます。
これからはもっとゆずを観察していきますので
引き続きよろしくお願いします。
にほんブログ村☝ 1日1回ポチッと!していただけると嬉しいですσ(=^‥^=)
(ブログ村の猫ブログ人気ランキングに参加中です!!)
パパさんそしてゆずちゃんも
どこかポッカリ空いてしまったでしょうね、
トミーちゃんが小さい頃からご病気を抱えていたとは…
うちも色々抱えてお薬の毎日ですがトミーちゃんが
生き生きして可愛くて元気そうで
入院した時にビックリでしたが(´;ω;`)
頑張ってニャン生を生きて
次のステップに向かったトミーちゃん
カッコ良くて可愛い兄ちゃんがいて
ゆずちゃんも心強かったでしょうね
日に日に段々と
ゆずちゃんのペースが出来ていって
くれるといいですね
パパさんも日が浅く
まだまだお辛いと思いますが
どうか頑張ってくださいね
どこかポッカリ…
確かにそんな感じですね。。。(;´▽`A“
病気があってもニャンコってその気配を見せないから
気づきにくいみたいですね。。。
そして症状が出た頃にはかなり病気も進行しているみたいですし。
トミーにはいろいろ学ばせてもらったので
これらの経験をゆずに活かしていきたいですね。
ゆずもなんか寂しそうな感じもするので
いっぱい遊んであげてストレスが溜まらないように
していきたいです。
これからも応援してくだい!
れおくんピーチくんもカラダに気をつけて!