ニャルソックステッカー販売中!
トミーとゆずの観察日記

昨晩は「中秋の名月」だったので、お月様を撮影してみたら…アレアレアレ(・_・?)

necobiyori

2020年10月1日…昨晩は「中秋の名月」でした。

中秋の名月とは、いわゆる旧暦の8月15日を中秋と呼び

その日に上がるの十五夜にお月見をするというなわらしです。

月には何が見える?

日本や韓国では「餅をつくうさぎ」

アメリカでは「ワニ」「ロバ」

ヨーロッパでは「髪の長い女性」

インドネシアでは「女性が編み物をしている姿」

…など、世界でそれぞれ見方が違うようです。

ちなみに月の模様はどの国から見ても同じなそうです。

さてさて「餅つきをするうさぎ」を見てみようかな…(^▽^;)

せっかくなので望遠レンズを使ってお月様を撮影してみました!

どれどれ…(^○^)

ススキとお月様がいい感じです!(^▽^;)

あれ?

あれ?

あれ?

あれ?

あれ?

月の上に何かいる…うさぎじゃない!

あ!

もしかして!

ゆずだ!…A=´、`=)ゞ

ゆずがお月様のてっぺんで寝ていましたとさ…

おしまい。

にほんブログ村 猫ブログ スコティッシュフォールドへ
にほんブログ村☝ 1日1回ポチッと!していただけると嬉しいですσ(=^‥^=)
(ブログ村の猫ブログ人気ランキングに参加中です!!)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

ABOUT ME
ねこ日和
「ねこ日和」は、ねことの暮らしがもっと楽しく、心地よくなるようお手伝いするサイトです。ねこの飼い方やお世話のポイント、日々のちょっとした悩みまで、ふんわり優しくサポート♪初心者さんもベテラン飼い主さんも、ねこライフを一緒に楽しみましょう!
記事URLをコピーしました