ニャルソックステッカー販売中!
猫と過ごす やさしい時間。
猫と暮らす毎日がもっと好きになるヒント集
ねこの部屋

🐱猫の耳は超高性能!聞こえ方と動く秘密を解説

猫の耳
necobiyori

「猫の耳ってよく動くよね〜」「遠くの音にすぐ反応する!」
そんなふうに感じたこと、ありませんか?
実は、猫の耳は聴覚センサーのかたまりこの記事では、その驚くべき性能と、他の動物との違い、そしておうちでの耳ケアアイテムまで紹介します。


🐱まずはクイズに挑戦!

🎯  クイズ:猫が聴き取れる高音の限界は?

1️⃣ 20,000Hz(人間と同じ)
2️⃣ 40,000Hz
3️⃣ 60,000Hz
4️⃣ 80,000Hz

答えは記事の最後で発表します!


猫の耳の驚くべき構造と動き

猫の耳は、180度回転が可能さらに左右で別々に動かせるため、1度に2方向の音を同時にキャッチできます。

  • 32本の耳筋で繊細な動きが可能
  • ピンポイントで音源を特定する力が強い
  • 敵や獲物の気配にすばやく反応
ねこ先生
ねこ先生

耳は“レーダー”のようなものにゃ。音の出どころを瞬時にキャッチするんだよ!


専門的データ:猫はどれくらい聞こえる?

人間:20Hz〜20,000Hz
犬:40Hz〜45,000Hz
猫:45Hz〜64,000Hz

これは、小さなネズミの高周波な鳴き声をキャッチするために進化した結果と言われています。

最新の研究(東京農業大学 獣医学科 2023年)では、猫の聴覚皮質が高音域に特化して構成されていることがわかっています。


耳が動くことでわかる猫の感情

耳の向き猫の気持ち
前向き・ピンと立つ好奇心・集中している
横に開く不安・警戒中
後ろに倒れる怒り・威嚇
ぺたんと寝かせる恐怖・服従

耳ケアも忘れずに!おすすめアイテム

猫は自分で耳の中を掃除できません。特に立ち耳の子は汚れやすい傾向にあります。
獣医師監修のケアアイテムを1つ用意しておくと安心です。

おすすめ商品:

「THE ANIMAL ORGANICS ペット用 耳のケア」
コットン本液をしみこませて、耳の中の垢や汚れを軽く拭きあげて下さい。

ねこ先生
ねこ先生

これならイヤがらずに使えるにゃ♪


【🎯クイズの答え】

🎯  クイズ:猫が聴き取れる高音の限界は?

答えは3️⃣ 60,000Hz

猫の耳は人間の3倍以上の高音を聞き分けることができます。
だからこそ、人には聞こえない音に反応して“突然走り出す”なんてこともよくあるんです!


📝 まとめ:猫の耳は、音の世界のナビゲーター

猫は視覚以上に聴覚で世界を感じている生き物
耳の動きを見ることで、猫の気持ちや体調のサインに気づくこともできます。

耳ケアをしながら、音に敏感なその世界に少しだけ寄り添ってみてください。

ねこ先生
ねこ先生

耳の動きは、心の声にゃ。ちゃんと聞いてあげるんだよ♪

あわせて読みたい
🐱猫の視力は人間と違う?夜に強い目のひみつ
🐱猫の視力は人間と違う?夜に強い目のひみつ

ABOUT ME
ねこ日和
ねこ日和
管理人
「ねこ日和」は、ねことの暮らしがもっと楽しく、心地よくなるようお手伝いするサイトです。ねこの飼い方やお世話のポイント、日々のちょっとした悩みまで、ふんわり優しくサポート♪初心者さんもベテラン飼い主さんも、ねこライフを一緒に楽しみましょう!
記事URLをコピーしました